こんにちは。3月に入り、だいぶ春めいてきましたね。桜の開花宣言も出され、今年はお花見など予定されている方も多いのではないでしょうか? さて、今週末11日土曜日に、「近代陶芸/近代陶芸PartⅡオークション」が開催されます。それに伴いまして、本日から始まります下見会場の様子をご案内いたします。 今回はとにかく、大型作品が数多く出品されます。[caption id="attach... Read more
カテゴリー別アーカイブ: 近代陶芸
1972年の前衛陶芸家-八木一夫・加守田章二- 寛永(1624-44)の三筆-光悦・近衛信尹・松花堂昭乗-
こんにちは。もう数日で、12月に突入。あっという間に今年の弊社のオークションも最後の開催となりました。今週末に行われます「近代陶芸/古美術/近代陶芸PartⅡオークション」から、こちらの作品をご紹介いたします。■LOT.195 八木一夫「ページ」H11.0×W29.0×D16.8cm1972(昭和47)年作見込みに掻き銘共箱『やきものの美 現代日本陶芸全集 第十四巻 八木一夫』掲載 No.22(... Read more
―France RAKUー伝統を超える十五代樂吉左衛門
こんにちは。まだまだ夏の気配は残っていますが、文化・芸術を楽しむ季節が近づいてきました。心身共に健やかに過ごせる秋にしたいものですね。 さて、9月17日(土)に「近代陶芸/近代陶芸PartⅡ/近代美術/近代美術PartⅡ/コンテンポラリーアート オークション」を開催致します。今回は、絵画と陶芸のオークションが同時開催です。ぜひお見逃しなく!!それでは、「近代陶芸オークション」の中からこ... Read more
ノンコウ・片桐石州の黒茶碗
こんにちは。先週の「WINE/LIQUR」オークションにご参加いただきました皆様、ありがとうございました。さて、今週末は、「近代陶芸/古美術/近代陶芸PartⅡ」オークションが開催されます。 その中から、LOT.130樂道入、LOT.131片桐石州の黒茶碗をご紹介いたします。 樂道入(らく どうにゅう)【慶長四-明暦二(1599‐1656)】は「ノンコウ」の異名を持ち、利休の孫・千(元... Read more
―明治期に生まれた二大陶芸作家 《板谷波山と富本憲吉》―
こんにちは。先週末からようやく春の気配が感じられるようになり、梅の見頃も近づいてきているところが多いのではないでしょうか?引き続きコロナ禍のなかではありますが、感染対策につとめながら下見会とオークションを行います。ぜひ気分転換のつもりで足をお運びくださいね。 さて、今週末に行われます「近代陶芸/近代陶芸PartⅡオークション」からこちらの作品をご紹介いたします。 明治に入り、近代化する... Read more
陶芸/古美術オークション下見会・本日より開催(3日まで)
こんにちは。12月に入りまた一段と冷え込みが深まるようですが、体調お変わりないでしょうか? 今週4日土曜日に、「近代陶芸/古美術/近代陶芸PartⅡオークション」が開催されます。今回は通常とはスケジュールが異なりまして、本日から3日金曜日午後4時まで下見会を開催しております。土曜日は下見会を行いませんので、お気をつけください。また、引き続き、オークション・下見会ともに新型コロナウイルス... Read more
《最晩年の色彩》浅蔵五十吉/《1973年のドット》加守田章二
こんにちは。東京では引き続き緊急事態宣言出ておりますが、今週末に「近代陶芸/近代陶芸PartⅡオークション」を開催致します。オークション・下見会ともに新型コロナウイルスの感染予防対策を行いながら実施してまいりますので、何卒ご協力のほどお願い致します。オークション当日は、ご予約が必要ですのでご注意ください。詳細はこちらをご覧ください。新型コロナウイルス感染予防対策についてさて、今回数多く出品されま... Read more
日本の工芸意匠家_光琳と富本憲吉
こんにちは。梅雨に入り、蒸し暑さが増してきましたね。何かとすっきりしない日々は続くかと思いますが、ぜひ一時の心の清涼剤として、今週末に開催されます「近代陶芸/古美術/近代陶芸PartⅡオークション」をお楽しみください。また、緊急事態宣言は取り下げられておりますが、オークション・下見会ともに新型コロナウイルスの感染予防対策を行いながら実施してまいりますので、何卒ご協力のほどお願い致します。詳細はこ... Read more
北大路魯山人の色絵―《雲錦鉢》と《椿づくし鉢》
こんにちは。22日の近代美術/近代美術PartⅡ/戦後美術&コンテンポラリーアート/BAGS/JEWELLERY&WATCHES/MANGAオークションにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。さて、今週の29日(土)は、WINE/LIQUOR/初夏特別オークションを開催いたします。先週同様、緊急事態宣言下となりますので、オークション・下見会ともに新型コロナウイルスの感染予防対... Read more
近代柿右衛門を代表する花瓶/魯山人の哲学を表した染付皿
こんにちは。春めく陽気となったかと思えば、また冬の天気に逆戻り。今年はこの三寒四温の温度差が激しいために、体調を崩される方も多いと聞きます。感染症や花粉症と相まって何かと気持ちも落ち込みがちですが、心の滋養にどうぞオークション作品をお楽しみください。 さて、現在東京都は緊急事態宣言の期間中につき、オークション当日はご予約制とし、会場にお入りいただける人数に定員を設け、感染予防対策に取り... Read more