オークションの舞台裏 ‐オークショニア3‐
こんにちは。先週のワインオークションにご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
前回の「オークショニア2」よりしばらく間があいてしまいましたが、今回はいよいよオークション本番でのオークショニアの仕事振りをご紹介したいと思います。
オークショニアが壇上に登場するのは通常オークションが始まる1~2分前。マイクの位置を確認し、ハンマーやペンなど手元周りを整えます。そして会場内を眺め、常連のお客様がどちらに座っていらっしゃるか?新規のお客様は?など会場の様子を大まかに頭に入れておきます。
近代美術も務める馬場オークショニア
いざ開始時刻になると、会場にいるスタッフが開始OKの合図を送ってくれます。合図を受けてオークショニアがまず始めにやるのがマイクの確認。ハンマーを軽く2、3回コンコンと叩き、開始前のざわついている会場の注意をひきます。そして後方のスタッフに向け、「オークショニアの声は聞こえますか?」と確認をします。このときにしばしば後ろに座っている親切なお客様が応答してくださる時もあります。
マイクの確認に続いて、オークションに関する説明を行います。これは、オークション中の注意事項、競り上げの幅、お支払金額や方法、お引き取り方法、そして出品取り消しロットなど、オークションによって多少異なりますが、合わせて十数項目にもなります。常連のお客様にとっては毎度おなじみの話かと思いますが、どれも重要なインフォメーションですので、参加される方には是非聞いていただきたいものです。私の場合、この説明が滑らかに喋れるかどうかでその日の調子を自分で占ったりするときもあります。
説明が終わるとすぐさまオークション開始。競りに入るとオークショニアは、会場はもちろんのこと、書面ビッド、電話ビッド、手元の台帳などを見ながら1ロット約30秒~1分程度で競っていきます。しかもその間はひたすら金額を言い続け、かつ、どのビッドがいくらで競っているかを会場全体に示さねばなりません。以前のブログでも紹介した研修の成果がここで発揮されるのです。
シンワ唯一の女性オークショニア、長オークショニアです。
1ロットに30秒と言うと、はじめての方にとっては競りのスピードはかなり早く感じられるかもしれません。そんなに早くて競り間違えたりしないのか?と思われる方もいらっしゃるかと思います。しかし、来場されて参加された方ならおわかりかもしれませんが、実は競りの最中にはオークショニアとビッダーの間に見えないコミュニケーションが行われています。オークショニアはビッドを取る際に必ず「この方は競っているかな?」とビッダーの表情を絶えず確認しており、またビッダーもほとんどの方が壇上のオークショニアを見つめていて「私競っていますよ~」という表情をこちらに返してくれます。そして、それに対してオークショニアは「あなたですよ」という意思を目で訴えながらビッドを取っているのです。中にはパドルではなく手や指でビッドする方や、時にはうなずくだけというような微妙な動作でビッドの意思表示をする方もいらっしゃいます。そのような場合は、ますますこの無言のやりとりが重要な意味を持ってくるのです。
また、大勢の方が同時に競っている場合には、オークショニアが取っていないビッダーに対してもできるだけ目線を送り「あなたが競っているのをわかっていますよ」というメッセージを伝えるようにしています。テンポよく競り上げていく間にも、オークショニアと会場、そして書面・電話ビッド席との間には無言の意思疎通が行われているのです。
数あるロットの中には、事前の人気が高い注目のロットや、その日のメインとなる高額のロットがあります。さりげないようでいても、そんな時はやはりオークショニアも力が入ります。注目度の高いロットが来ると、どれくらい競り上がるか?誰が競るのか?興味津々、ドキドキわくわくといった雰囲気になり、会場内もざわついて落ち着かないムードが漂います。そんな時オークショニアは、声を発する前に一口水を飲んだりして自身の興奮を鎮めるとともに、会場を少しだけ落ち着かせたりしてから始めます。そして、通常よりもややゆっくり競り始め、競りが激しくなるとともに競りの調子も上げていきます。その結果、最終的に1対1の激しい応酬ののち予想以上に競り上がった時などは、壇上でハンマーを叩いた瞬間得難い充実感を感じます。もちろんそれは、営業努力やカタログ製作チームの頑張りなど社員全員の力で成し得た結果ですが、その最終目的のための最後の要素としての役割を果たしたことに、私はオークショニアとしてのやりがいや喜びを感じております。
これが私。
以上、3回にわたりオークショニアについてご紹介してまいりましたが、実際のオークションでは実にさまざまな状況が生まれます。そんな時オークショニアはどの様に対応しているのか、このオークショニアのテンポは?声は?表情は?などにも注目して各オークショニアを見比べてみても面白いかもしれません。そして、弊社オークショニアにも気軽に話しかけていただき、良いことでも悪いことでもその感想を伝えていただけると幸いです。今後も、お客様により気持ちよく楽しんで競りに参加していただけるよう、よいオークショニアとはいかなるものか、どこまでも突き詰めていきたいと考えております。
(平野)